薬局経営者おのてぃがインスタグラムを解説してみた!
こんにちは、代官町調剤薬局の小野です。
最近SNSデビューしてITが得意ではない方なので、一生懸命に勉強しております。
今回はインスタグラム(インスタと呼んだりする)を
はじめてみたので、解説してみようと思います。
そもそもインスタってなに?
SNSの一つで、インターネット上に自分のアカウントとページを持つことで、友人などと情報のやり取りをしたり、共有・シェアしたりすることができるサービスです。
インスタグラムが特徴的なのは、画像をメインにしているという点。
どういうことかというと、↓をみれば一目瞭然。
プロフィールの下には、真っ先に画像が目に飛び込んでくる仕掛けになってます。
画像の他、動画投稿も最近は盛んになっており、使いやすくなっています。
インスタで友達と写真・動画を共有できる
あなたがとったお勧めの写真や動画をインスタに投稿することで、友達やフォロワーさんと共有し、楽しむことができます。
インスタグラムはパソコンよりもスマホのアプリで使う方が使い勝手が良いです。
ですのでまずはアプリをインストールしましょう。
もちろん無料ですよ。
インストールが終わったら以下の順序で登録を進めていきます。
- アカウントを作成する
- プロフィールを設定する
- フォローする
アカウントを作成する
①アプリを起動します。
②電話番号またはメールアドレスで登録をタップ。
③6桁の承認コードが届くので入力!
④名前・パスワード・ユーザーネームを入力します。
※これらの情報はあとで変更することもできます。
ただし、ユーザーネームは既に誰かが使っていた場合
同じものを使うことはできません。
⑤フェイスブック・連絡先のリンクはスキップ。後からでも変更可能です。
Facebookのアカウントとリンクして紐づけることが可能です。
ただ、こちらは後からでもできるので、今はスキップしましょう。
フォローする
アカウントが作成できたら、さっそく誰かをフォローしてみましょう。
SNSの醍醐味は、フォローした相手の発信する情報をみたり、
仲良くなってやり取りしたりすることができる点です。
全て無料でできるので安心してくださいね。
- フォローしたいアカウントを探す
- 「フォローする」をタップ
フォローしたいアカウントを探す
まずフォローしたいと思うアカウントを探しましょう。
ここでは私のアカウントを例にして説明します。
虫眼鏡マークに
hiyokopharma
と入力します。
すると以下の画像のように私のアイコンが出てきます。
タップするとプロフィール画面が表示されるので、
「フォローする」をタップ!
以上でフォローが完了しました。
お疲れさまでした(^^♪
このようにして、つながりたい人を見つけてフォローすれば
最新情報が無料でチェックできるのでオススメです!
まとめ
SNSはもはやこれからの時代は、電気ガス水道、通信と同じインフラです。
当たり前のように使いこなしていかないと実にもったいない。
若い人を中心に利用者が広まっているので、
子やお孫さんとフォローしあってつながれば
これまでと違ったやり取りができて、さらに交流が深まるかも!
「えー、インスタ使えるの!!おばあちゃんすごい!おじいちゃんさすが!」
こんなふうに喜ばれること間違いなしです♪
「難しい、よくわからない」といって
食わず嫌いでは、どんどん老化が進んでしまいます。
ITが苦手な私でもやり始めているのです。
新しいものを取り入れて、どんどん勉強していきましょう。
自分を進化させていくのは楽しいですし、
気持ちの面でも違ってきます。
「病は気から」とはよく言ったものです。
年を重ねてふさぎ込むのではなく、
新しいものに取り組んで若々しく生きましょう。
ぜひ、この記事をきっかけにして、インスタをはじめてみてくださいね。
合わせて読みたい
こんにちは、薬局経営者おのてぃこと、代官町調剤薬局の小野です。最近ツイッターをはじめてフォロワーが徐々についてきました。ありがたいことです。店頭でもご案内はさせていただいてますが、まだまだツイッターを利用した[…]