どーも代官町調剤薬局のおのてぃです。
今年ももうあと4ヶ月になりましたね。あっという間です。
残りの4ヶ月をどうやって有意義に過ごそうかと考えた結果、
ダイエットを開始することにしました。
ケトジェニックダイエットを開始!
体質改善と肉体改造を達成させるためにケトジェニックダイエットを選択。
ケトジェニックダイエットは、
糖質をカットし、エネルギー源を脂質に変換させるダイエット。
もともとは、糖質制限が必要な糖尿病患者さんなどに適しているのですが、
プロボディービルダー、フィジーク界でも行っている方もいます。
私は、まだまだジムも通いはじめで、
肉体改造というよりも、健康維持でしたが、
数年かけて、自分を改善していきたいなと決意しました。
まずは武器アイテムを用意。
ケトン体をエネルギー源にしなければならないため糖質は可能な限りカットしねばなりません。
皆さんは普段の食事でどれだけ気にしているかわかりませんが、
私は、栄養素などには一切目もくれずに好きなものを食べていた時期がありました。
しかし、結婚したり、ビジネスを始めるなど
自分の身体は自分だけのものではないと自覚するようになってから
食べるものにも気を配っていこうと変わりました。
すると、どうでしょう。
多くの食べ物が、糖質、脂質が中心で、
肉体づくりに必要なタンパク質がほとんど含まれていないではないですか!!
通常のダイエットをしようとしてもこの有様ですから
ケトジェニックダイエットとなると、より食材を厳選しなければなりません。
幸い、当ブログでもおなじみのAkimottyが筋トレしてるので、
彼からいろいろ教わって以下の食材を用意してみました。
mctオイル
MCTオイルは、中鎖脂肪酸のことで、エネルギー源を脂質中心にするために欠かせないオイルです。
よくトクホで脂肪を分解というフレーズを耳にしますが、
脂肪は分解するだけでは、減りません。
大事なのは、分解してそれをエネルギーとして消費することです。
分解しても消費されなければまた組織に戻ってしまいます。
その点、MCTオイルは、脂質という長いチェーンが
すでに中鎖のサイズまで分解されており、エネルギー源として使うことができます。
中鎖脂肪酸は,通 常油脂中の長鎖脂肪酸と消化吸収性が大きく異なり、肝 臓 に直接運 ばれ、素早く酸化 されてエネルギー源とな る。この結果,食 後の熱産 生が高 く,食 後 の血中トリグリセ リド濃度が上昇しない。また、中鎖脂肪酸は通常の条件で安全 と確認されている。最近、中鎖脂肪酸トリアシルグリセロール(MCT)お よび中長鎖トリアシルグリセ ロー一ル(MLCT)の体脂肪蓄積抑制効果がヒトの長期摂取試験で示された。このMLCTは、中鎖脂肪酸が比較的少量であるが体脂肪蓄積抑制に有効であり、汎 用食用油として有用である。
日清オイリオ株式会社研究所:青山敏明:オレオサイエンスより引用
このように、
- 体脂肪蓄積抑制効果
- 食後の熱産生の高さ
などが研究されており、注目を集めているオイルの一つです。
食材なので、薬効のように期待ができるかというとまた話は別ですが、
EPAやDHA製剤を利用した脂質異常症治療薬も保険処方箋薬では存在するのも事実ですから、油の体に対する良い影響というのは、薬剤師的にも興味があり、期待するところです。
実際に、ケトジェニックダイエットを初めて試していきたいと思います。
mctパウダーだとプロテインにも混ぜる事ができる。
MCTオイルは多くが液体タイプで販売されていますが、中にはパウダータイプもあり、こちらはふりかけたり、溶かせるのでなにかと便利。
ホットコーヒーなどに溶かして飲むのもこちらのほうが分離しない感じで、好みです。
クリームチーズ
チーズは脂肪の塊のようなものなので、ケトジェニックダイエットにはおすすめ。
ただし、加工食品にあたるので、裏面の糖質は要チェック!商品によっては、糖質が多いものも隠れており、
それを摂取しちゃうとケトジェニックダイエットは失敗するので注意してます。
でも、ダイエット中にチーズ食べれるのは嬉しいです。
ちなみにプロテインが多いのは、カッテージチーズ!間違えないように!
牛タン
牛タンに限らず、お肉なら糖質がほぼないので、どれでもOKですが、
牛タンは歯ごたえもあり、脂質も多いので、おすすめ!
これにチーズと卵をかければもう完璧なケトジェニック食の完成です。
仕事も忙しいけどまずはケトジェニックダイエットを継続!
経営しながら、食事制限するのは、正直大変ですが、
自分の身体は自分で作るしかないです。
今は、初期でもあるのでできるペースで取り組み、結果を出していきたいと思います。